MENU

ブログ

2月8日 木曜日

今日は孫たちが通う小学校の「春を迎える会」(1年間の学習発表会)がありました。

地域のお年寄りや保育園の子ども達も見学にきます。なので、大勢の方が入場できる西海市の文化ホールであります。

1年生から6年生までそれぞれ工夫を凝らして楽しい発表会でした。

 

話しは変わりますが、いつも脳の働きなどの情報がたくさん掲載されているので愛読している脳の学校のメルマガですが、今回のめるまがにとても興味深い研究発表がありました。

「普段の鼻呼吸に比べて、口呼吸はADHDや睡眠障害など様々な合併症を引き起こすことが報告されています。今回の研究により、口呼吸では前頭葉の活動が休まらず、慢性的な疲労状態に陥りやすくなることに起因する可能性が明らかになりました。前頭葉の慢性的な疲労状態により、注意力が低下し、学習能力や仕事の効率の低下を引き起こしてしまうことが考えられます。
寝ても疲れが取れなかったり、昼間に眠たく感じたり、注意散漫になる人は、口呼吸習慣に気をつける必要があります。

この研究成果は、英国科学誌「Neuroreport」で出版されております。」

以前も歯科医の先生に口呼吸はいろんな弊害を生むという話を聞いていたのですが、やはり、もう少し意識して気をつけないといけないですね。

お子さまの口がいつも開いていませんか?

もし、いつも口が開いていて口呼吸になっている時は、少し意識して鼻で呼吸をするように促してくださいね。

夜寝る時などは、口を閉じるテープもあるようですが・・・

 

≫ 続きを読む

2024/02/08        webmaster   |    タグ:#子どもを守る #いい情報は分かち合おう

11月19日 火曜日

お子さまの発達のことでいろいろ悩んでいる保護者の方もいらっしゃいます。

今は、発達障害と診断されるお子さまもたくさんいてお子さまも保護者の方も不安を抱えていらっしゃいます。

私の一番上の孫も発達障害があり、小学高学年から中学生の頃は感情が自分で抑えられなくて親も子もとても大変な時期でした。

私の場合は、ちょうど中学生になった頃、エッセンシャルオイルに出逢ったので植物の力を借りて整えていきました。

薬と違って即効性はないのですが、高校生になった今では、時々爆発することもありますがその時々にオイルの力を借りて自分でも随分感情をコントロールできるようになってきました。

小学校低学年のお子様は、症状を抑えるためにお薬を使っていらっしゃいます。薬を使いだして自分が嫌だと思っていた症状が解消され楽しく学校へ通われています。

薬と聞くと後遺症や副作用のことが先に頭によぎってなかなか決心がつかない方も多いと思います。

お薬を服用して楽しく周りと関わったり、学習に身が入ればそれもあるのかな。と思ったりもします。

なかなか難しい選択になりますが、いろんな情報を集めることが有効な選択につながっていくのでしょうね。

お薬などの情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、教えていただけませんか。

よろしくお願いいたします。

 

 

 

≫ 続きを読む

2023/12/19        webmaster   |    タグ:#子どもを守る #いい情報は分かち合おう

12月3日 日曜日

今日は、朝から冷え込みましたね。 お休みでもあるのでなかなかお布団から出ることができませんでした。

そうこうしているうちに4年生孫が私の家の近くのお友だちと遊びたいからと遊びにやってきました。

2人で機嫌よくゲームで遊んでいました。すると、お友達の妹ちゃんも自分のお友だちを連れてやってきて、あっと言う間に私の狭い部屋がいっぱいに・・・

 

暫くすると、また、違う子どもがあ~そ~ぼ~って・・・

もう、定員オーバーなので外で遊べる人は外で遊んでください。と言ってお引き取り願いました。

子どもたちの会話を顔を見ずに聞いていると大人の会話を聞いているようです。

小学生の電子機器に対する知識って凄いですね。

しばらく遊んでいたら、喉乾いたぁ…って一人の子どもが言ったら、「じゃあ、ジュース買ってくる。何がいい?」って聞いているんですよ。

ビックリして、飲むんだったら自分のだけ買っておいでって言うと「大丈夫、お金あるからみんなの買ってくるよ」って・・・

「だめだよ。自分のだけ買っておいでね」って家を出したのてすが、コンビニの袋には子どもの人数だけペットボトルが入っていました。

お母さんは、そんな風に外でお金を使っていることを知っているのでしょうか?

毎日、子どもに持たせたお金の収支のチェックをしているのでしょうか?

以前、土曜日の昼になるとどこからともなく集まってきて、コンビニでパン1つ、後はジュースとお菓子を買ったり、お菓子だけを買ったりする子供たちをよく見かけていたのですが、最近は、コンビニにイートインコーナーができたのでそこで食べている子どもたちもよく見かけます。

お昼ご飯を買いなさい。ともらったお金をお昼ごはんじゃないものに使っていることお母さんたちは知っているのでしょうか。

土曜日や日曜日は、学校給食がないので子ども食堂などで食事を与えられるようにしないといけないなあ…と考えた昼下がりでした。

 

≫ 続きを読む

2023/12/03        webmaster   |    タグ:#子どもを守る #いい情報は分かち合おう

大阪から嬉しいお知らせ

今週は、近所の小学校の入学試験がありました。

12月初め、大阪より一人の受験生よりお問い合わせを受けました。

受験準備は、大阪の方でされていらっしゃったので、「そんなに心配することはありませんよ。」
でも、いろんなご質問があったらしっかりサポートします。とお伝えしました。

それから約1カ月、お母さんのいろんな質問に答えながらサポートさせていただきました。

ところが・・・ 年明けて、ちょっと体調を崩されてしまってお困りでした。

 

私も12月に生まれて初めて寝込むことを経験したので・・・。と思い。

お子さまの体調を整えるペパーミントとのどの痛みや痰切れが良くなるようにローズマリーのエッセンシャルオイルをお送りましまた。

1月9日 皆さんの体調もすっかり良くなり、明日は予定通り長崎に来られるようになったことを報告いただきました。

よかったぁ・・・

 

お母さんは、年末から新年にかけて、入試の情報が少ないことでかなり不安になっていらっしゃいましたが、お母さんが不安になるとお子さまにも気持ちがうつるので、準備は万全にできたので何も心配することはないですよ。道中、小さなお子様なので想定外のことが必ず起こると思って時間だけは十分余裕を持って行動してくださいね。とお伝えしました。

そして、10日 飛行機で長崎へ移動 小学校の下見がてらに教室へ寄ってくださいました。

お母さんもお子さまも凄い笑顔。

もう、そのお顔を見て大丈夫と思いました。

 

試験前日に一番いい状態で準備ができ、お子さまも全く緊張してなくて明日を楽しみに待っていました。

 

小学校に限らず、大きなことを成す前ってとても緊張しますよね。

でも、お母さんや周りが緊張してお子さまに気を使いすぎたり、最後の最後まで追い込んでしまうとお子さまも気持ちが不安定になったり、緊張して力を発揮することが難しくなってしまいます。

これから、中学受験、高校受験、大学受験と続いていきますが、家族、親戚、お友だちに受験生がいる方は、ぜひぜひ、いろんな問題を詰め込むのではなく、今まで勉強したことや練習したことがアウトプットできるように心を整えてあげることを重視されることをお伝えしてください。

 

こころを整えるというと難しく考えてしまいますが…

 

エッセンシャルオイルを使うと健康管理と心のバランスを同時に整えることができますから、ぜひ、周りの方に教えてあげてくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

≫ 続きを読む

新学期が始まりました。

お子さま方は、無事学校へ登校されましたか?

9月は、学校へ行きたくない。と訴えるお子さまも多いと聞きます。

お子さまも色々感じるところはあるのでしょうが、いろんなお話を聞いてあげることで気持ちも落ちつきます。

エッセンシャルオイルもとても効果的です。

もし、お困りの方がいらっしゃいましたらお気軽にお声をかけてくださね。

 

さあ!! 明日からまた100キロ通勤が始まります。 いろんな景色が秋色に変わったかなあ。。。楽しみです。

≫ 続きを読む

今日は期日前投票へ

もうすぐ参議院選挙ですね。

いつもは静かな大島でも時々選挙カーがやってきて候補者の方が声を張り上げて政策を訴えられています。・・・が、

 

いつも何を言っているのか全く分からず、ただうるさいだけの人になっています。

 

いつまであんなやり方をしているのでしょう。

 

もう少し私たちに分かりやすく、場所と時間を決めて10分でもいいのできちんと政策を説明していただけないかしら…と思うのは私だけですか?

子育てしている保護者の方も子どもたちの未来がどうなっていくのか・・・
国を守ることも大事だけど、今の生活をなんとかして欲しい。
想像もつかないほどのお金がが防衛費や他国の支援にポン!!と出されるのに、私たち庶民のためのにはなかなか法案が通らない仕組みになってる?

選挙に行っても投票率が低くてなかなか変わらないもどかしさはあるけど、だからと言って与えられた権利を放棄していてはいつまでたっても庶民のための政治にはならないから。

まずは、与えられた権利を使って自分たちの意思表示をしませんか。

投票率が90%くらいになればきっと国が良い方に変わります。

みんなで投票に行きましょう。

 

今日はお天気も持ち直しそうです。今のうちに投票に行ってきます。

 

今日も皆様の1日が健やかで楽しい1日でありますように。

≫ 続きを読む

お友だちをご紹介して下さい。

夜中の雨が嘘のような真っ青な空の朝です。
今日も一日暑い日になりそうですが、この時期のマスクはほんと息苦しく熱中症対策のことを考えると相手との距離があったり、会話をしない時は取り外してもいいのかな。と個人的には思います。

さて、脳トレ教室では、クラスの定員に若干空きがあります。
0歳から12歳までは、生きる力(学習能力が良いだけでは一人で生きていけません。)を成長させる絶好の機会です。
脳の発達には大きく、0歳から3歳、3歳から6歳、6歳から10歳、10歳から12歳と段階がありますが、例えば、0歳から脳のトレーニングを始められたお子さまと3歳から脳のトレーニングを始められたお子さまでは、同じ年齢の時に脳の仕組みはすでに違っています。段階が違って入室されたお子さま方の脳の仕組みが全く同じペースになるということはありませんが、大体並んでくるのが10歳から12歳くらいになってです。
そんなに時間がかかるの?と思われるでしょう。

脳は、デリケートなのでじっくり手間暇かけて育てないといけないのです。

学習能力は、やり方や知識を詰め込んで一気に伸ばすことはできますが、その能力を生かすためには生きる力が必要です。

現在の若年者の引きこもっている人の数ご存知ですか?

内閣府は令和3年6月、『子供・若者白書』を発表しています。同調査には、「若年無業者」、そして「若年引きこもり」の実態を調べています。
若年無業者とは、「家事・通学せず、かつ就職をしていない人」を指します。いわゆる「ニート」と呼ばれる存在です。同発表によると、15歳~39歳の間の若年無業者は全国で「87万人」。前回の調査時(平成27年)は75万人でしたから、10万人超増加しています。

今、育っているお子さま方はこういう厳しい状況の中を生きていく人たちです。

脳をしっかり育てて、どんな状況の時でもしっかり考えて良い選択をしながら生きていける脳(生きる力の強い人)に育ててあげることが大人の役割だと思います。

わかばに通っていらっしゃる皆様は、この現状が良くお分かりだと思います。
まだ、この現状を知らずに学力中心の脳を育てている方が大勢いらっしゃいます。

ぜひ、大切なお友だちにもこの現状をお伝えして一人でも多くのお子さま方が生きる力をしっかり身につけて自分らしい幸せな人生を送って欲しいと願っています。

皆様の大切なお友達をご紹介し下さい。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

≫ 続きを読む

蜂に刺されてしまいました。

朝からいつものつつじの花柄積みをしていたら、指先に激しい痛み

何があったのかわからず、とにかく激しい痛み

 

あっと思った瞬間、痛みMax・・・

 

こんなことは初めてで動揺している目の先を蜂が悠々と飛んでいきました。

 

せっせと蜜集めをする蜂の邪魔をしてしまったようです。

 

ごめんね。という気持ちの余裕もなく痛みとの戦いです。

あっと言う間に指先の感覚がなくなり、赤黒く指先から固くなり感覚がなくなっていきます。

でも、蜂に刺されたことが分かったので、いつものエッセンシャルオイルで対処して後は氷水で冷やしたら1時間ほどで痛みはなくなりました。指先の感覚も戻り腫れもとれました。

やっぱり植物の力は凄いですね。

これから公園などお出かけの機会が増えると思いますが、花が咲いているからとむやみに触ろうとすると危険です。
蜂は花の奥にいてみえないことみえないこともよくあります。

特に小さいお子様は花が好きですぐに手を伸ばすので注意してくださいね。

 

 

≫ 続きを読む

形を作っているだけなんですが・・・凄いんです。_copy

新四年生が今取り組んでいるのが、パズルの形を作った後にどの片がどんなふうに合わさってできた形なのかを縮小図に線を入れていきます。

形を作っているだけではなく、完成した後に線を書き入れていくことで認知機能が上がっていくんです。

 

最初は、使っているのは、同じ片なのに描いたものを見ると、大きさが違っていたり、直角三角形の片なのにゆがんだ形を書いたり、なかなか正確に書くことができなかったのですが、どんな片を使っているのか、その辺を合わせるとどんな形ができるのか。確認をしたり、線を描くときに片ごとに描くのではなく、長い線がどこから繋がっているのかなどをしっかり確認しながら描いていきます。

そうすることで、ただ描きうつすだけではなく、いろんなことを観察したり、考えたり、脳の神経細胞が活発に情報を送りあうようになり、線の描き方にも工夫がみられるようになります。

ただこれだけなのですが、お子さま方の脳はいろんな機能を高めています。

お勉強に対して抵抗があるお子さまは、机に座るだけでもお勉強させられると思って緊張したり、不快になったり、なかなか気持ちが安定せず取り組むことが難しいのですが、一見遊びに見えるパズル片や積木を使った作業はとても喜んで取り組むことができます。

講師て楽しく前向きに取り組むことで認知機能を始めとするいろんな機能を伸ばすことができます。

 

なかなか落ち着いて椅子に座って取り組めなかったお子さまも次第に落ち着いて取り組むことができるようになります。そして、やればできることが分かってくると自信をもっていろんなことへ興味を広げていきます。

脳トレ教室では、

  • なかなかやる気の出ないお子さま
  • 面倒がって取り組もうとしないお子さま
  • 自分に自信のないお子さま

 子どもが大好きなスタッフがお待ちしています。
 
 子どもたちの成長期は、待ってくれません。
 小さいお子さま方は特に今が大切な時期です。大切な時間を無駄にしたいようにお子さまの成長で悩んでいらっしゃる方は是非、体験授業に来てください。

きっとお子さまの目が輝きだしますよ。

≫ 続きを読む

4月4日月曜日 今日はチクチクの日

週2回来られているクラスで、いろんな取り組みをしています。

今年は、夏休みの自由研究を見据えて少しずつ取り組みを始めました。

今日は、チクチクして何かを作っていますよ。

針で縫って何かを作るのは初めてのようですが、とっても上手です。

パズルを合わせていくみたいにチクチク縫い合わせていきます。

ゆびを刺さないように真剣です。

今日は、かわいいフクロウさんが完成しました。

≫ 続きを読む